片岡レディスクリニック/熊本県八代市の産婦人科

片岡レディスクリニック
総合案内不妊治療院内探索ママたちへご入院についてスタッフ紹介オンライン予約

HOME > 不妊治療 > 不妊症とは

妊娠しにくいってどうゆうこと?不妊症とは?
通常の夫婦生活を送っているにも関わらず、2年以上妊娠しない場合は不妊症とされ、約10%のカップルに見られます。一方、欧米では、1年以上妊娠しない場合は、不妊症の検査をうけるべきであるとのガイドラインもだされています。現在、赤ちゃんができなくて治療を受けておられるカップルは約200万組とも300万組ともいわれています。
妊娠は、卵管で精子と卵子が出会い、結合して受精し、受精卵が子宮という保育器の中で育つことから始まります。不妊症というのはこの一通りの現象がうまくいっていない状態と考えられます。

(1) 原因と治療

不妊症の原因は実に様々です。女性側は排卵がうまく起こらない場合や、卵や精子の通り道である卵管が詰まっている場合、受精を阻害する因子のある場合、子宮に異常がある場合などがあります。したがって、不妊治療というのはこれらのどの部分に問題があるのか確認を行い検査から始めます。薬による排卵誘発、夫婦生活をもつタイミングの指導、精子を子宮内に注入する人工授精、子宮筋腫を取り除く筋腫核出術や腹腔鏡による検査・手術、それでも妊娠しない場合は体外受精などの高度医療による補助生殖技術による治療法が行われます。


(2) 基本的な検査

1.排卵しているか
2.卵管は通っているか
3.精液所見に問題は無いかを調べるものです。

この3つの検査の少なくとも1つに大きな異常がある場合、すなわち、排卵が無い、両側の卵管が通っていない、精液に大きな問題がある場合には、治療を行わなければ決して妊娠できません。当院の不妊外来での最も基本的な検査について説明します。
 1.排卵の検査
  (1)基礎体温表の記載=当院では、精神的にストレスと思われる方
   には無理強いしない方針です。
  (2)ホルモン測定
  (3)超音波検査
 2.卵管の検査
  子宮卵管造影
 3.精液検査


(3) 一般的な治療

以上の検査を基に、当院では夫婦生活のタイミング指導、排卵誘発、人工授精、妊孕能温存手術、腹腔鏡検査/手術、体外受精、顕微授精まで一貫した本格的不妊治療システムが整備されております。

●妊孕能温存手術
1.子宮内膜症
子宮内膜症とは、本来、子宮の内壁で増殖・剥離を繰返す“子宮内膜”とよく似た組織が、何らかの原因で、子宮の内壁以外の場所で女性ホルモンの影響を受けながら、月経周期と同様に、増殖・剥離を繰返す良性の病気です。不妊症・月経痛・性交痛の原因になるため、開腹して卵巣・卵管周囲やダグラス窩の癒着を剥離し、子宮内膜症の病巣を摘出し、子宮および卵巣を温存する手術です。
2.子宮腺筋症
子宮腺筋症とは子宮内膜腺が何らかの原因で子宮筋層内に潜り込み、女性ホルモンの影響を受けながら筋層内で増殖・剥離を繰り返し、子宮自体が肥大してしまう病気です。不妊症・月経痛・過多月経・性交痛の原因になるため、開腹して子宮腺筋症病巣を可能な限り切除し子宮を残す手術です。
3.子宮筋腫
子宮筋腫は成人女性の4人に1人の割合で発生すると言われる良性の腫瘍で、症状としては過多月経・月経痛・貧血・下腹部痛・腰痛・頻尿・便秘などがあります。子宮内腔の変形が生じれば不妊症や流産の原因にもなるため、開腹して筋腫核を取って子宮を残す手術です。

●腹腔鏡下検査/手術
不妊症(子宮内膜症、卵管性、原因不明)、子宮外妊娠、卵巣嚢腫等の患者さんが対象となります。通常、全身麻酔下に臍周囲を2cm程度横切開して腹腔内に筒状の内視鏡と腹壁を吊り上げる器械を挿入します。さらに両側腹壁より鉗子を挿入し、骨盤内を観察します。不妊症の患者さんの場合には、子宮・卵管・卵巣周囲を観察し、癒着があれば剥離し、子宮内膜症病巣があれば摘出やレーザーあるいは電気メスで焼灼します。子宮頚管より色素を注入し卵管の通過性も確認します。子宮外妊娠や卵巣嚢腫の場合には病巣を摘出し、正常の状態に戻します。

●骨盤灌水腹腔鏡検査
腹腔鏡検査は、検査だけの目的としては侵襲性が大きいため、膣よりダグラス窩腹膜増すより5mm径のファイバースコープを挿入し、観察だけを行う検査です。傷も残らず、日帰りでの検査も可能です。当院では九州で初めて導入、実施し実績をあげています。(学会報告、業績参照)

●体外受精
誤解されている方が多いのですが、人工授精と体外受精は全く別のものです。人工授精は排卵の時期にできるだけ多くの精子を卵子周囲に到達させる目的で精子を子宮の中に注入するものです。人工授精は排卵機能や卵管に異常の無い事が必要で、外来で簡単に行えます。
これに対して、体外受精は俗に試験管ベビーと言われるもので、性格には体外受精・胚移植法と言います。体外に取り出した卵子を小さなシャーレ中で精子と受精させ、受精卵を子宮の中に戻し着床させます。卵子や精子が卵管を通る必要が無いので、卵管が詰まっていて自然な妊娠が不可能な人や子宮外妊娠などで両方の卵管を失った人でも妊娠できる画期的な方法です。
さらに、精子状態が非常に悪く、通常の体外受精で受精卵が出来ない場合は、精子一匹を細い針で直接卵子の中に注入する顕微授精も行っています。また、たくさん得られた受精卵は凍結保存して別の周期に移植することもでき、採卵の回数を減らすことができます。これらは、当院では、すべて早朝より行い、午前中で帰宅できるシステムをとっており安全かつきわめて受け易いと好評を得ております。


(4) 当院の治療の特徴

  1. 不妊外来を受けらる患者さまは頻回に受診する必要があるため、待ち時間を極力少なくするよう心がけております(注射のみの方など優先、必要検査(尿検査など)の先行)。
  2. オープンな不妊教室やセミナーを行っております。遠慮なくおたづねください。また、不妊カウンセラーや体外受精コーディネーターがおりますので不妊相談の開設を検討しております。妊娠から出産までトータルで管理できる体制を目指しております。
  3. 妊孕能温存手術や腹腔鏡手術は経験豊富な医師が必ず複数で行う応援システムを確立しております。
  4. 体外受精には安全性を最優先に考えております。これまで1度も出血(腹腔内や膣壁出血)などのトラブルはありません。
  5. 採卵時の麻酔は、鎮痛効果が高く、かつ安全で、覚醒時の不快感のない方法を採用しております。麻酔方法につきましては希望にお答えいたします。
  6. 体外受精の採卵は経験豊かな医師が行い、卵子、精子の培養には、胚培養士(日本卵子学会認定)が行い、専門分野を分担、習熟することにより熊本県内ではトップクラスの抜群の成功率をあげております。


学術業績集

  1. 卵巣甲状腺腺腫性カルチノイドの1例:片岡明生、片岡 淳、池田典文、西田直代、神代正道,第181回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2002/10/26
  2. 10代に発生した絨毛性疾患の2例について:片岡明生、片岡 淳,第182回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2003/3/1
  3. 6回の流産後、配偶者間リンパ球移植直後に生児を得た1例について:片岡明生、片岡 淳,第183回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2003/6/21
  4. 骨髄線維症を合併し、妊娠中毒症に著明な血小板減少症をきたした1例:吉村寿博、東矢俊光、小野田親、片岡明生,第184回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2003/10/25
  5. Stromal hyperplasiaをともなった子宮内膜癌の1例について:片岡明生、片岡 淳,第184回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2003/10/25
  6. ファイバースコープを用いた経膣的骨盤灌水腹腔鏡について:片岡明生、片岡 淳、稲生英俊,第187回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2004/10/23
  7. 軟性鏡を用いた経膣的骨盤内灌水腹腔鏡(THL)について:片岡明生、大迫亮子、野仲由香理、小牧麻美、稲生英俊、第62回 日本不妊学会九州支部会,2005/4/17
  8. 子宮腔内卵子移植(OUT)法にて子宮外妊娠となった1例:片岡明生、大迫亮子、野仲由香理、小牧麻美、稲生英俊、第189回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2005/7/
  9. 妊娠初期に超音波断層法にて異常所見を認めたモノソミーX(45,X)の2例について:片岡明生、片岡 淳,  第190回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2005/10/22
  10. 子宮腔内卵子移植(OUT)法にて子宮外妊娠となった1例:片岡明生、大迫亮子、野仲由香理、小牧麻美、稲生英俊、 日本不妊学会,2005/11/17
  11. 当院における染色体分析の検討:片岡明生, 片岡淳.第192回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2006/7/8
  12. 当院における染色体分析についての検討:大迫亮子, 野中由香理, 浦川真由子, 畑山雅実, 片岡明生.第51回日本生殖医学会,大阪,2006/11/9
  13. トキソプラズマ抗体陽性妊婦の取扱いについて:住江誠, 片岡明生, 片岡淳.第193回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2006/11/18
  14. 当院における円錐切除術について−妊娠、出産との関連を主体として−:片岡明生, 片岡淳, 住江誠.第193回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2006/11/18
  15. 胎児後頸部皮下浮腫(NT)により診断にいたった18トリソミーの1例:片岡明生, 片岡淳.第194回日本産科婦人科学会熊本地方部会, 2007/3/3
  16. 採卵後、比較的早期に発生した脳梗塞の1例: 片岡明生, 桂賢一, 東矢俊光, 氏岡威史.第195回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2007/7/7
  17. ART不成功例に対する排卵誘発法の検討:GnRH agonist short-protocol vs. GnRH antagonist in serial course . 片岡明生, 片岡 淳.第196回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2007/11/17
  18. 出生前診断したKlinfelter症候群の2例: 片岡明生, 小山伸夫, 水谷洋, 生田幸生, 大場隆, 田浦裕三子.第197回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2008/3/8
  19. 採卵後、比較的早期に発生した脳梗塞の1例: 片岡明生, 桂賢一,東矢俊光, 氏岡威史.第62回 日本不妊学会九州支部会,2008/4/27
  20. 後頸部浮腫(NT)より胎内診断した13モノソミー/13q部分モノソミーモザイクの1例: 片岡明生, 大場隆, 田浦裕三子.第198回日本産科婦人科学会熊本地方部会,2008/7/5

国際学会
  1. Ectopic pregnancy of oocyte intrauterine transfer :A case report. Kataoka A, Oosako R, Nonaka Y, Urakawa M, Hatayama M, and Inao H. The 5th Biannual Meeting of Pacific Rim Society for Fertility and Sterility, Seoul, 2006/June/10.
  2. Transvaginal hydrolaparoscopy using by feasible fiberscope. Kataoka A, Oosako R, Nonaka Y, Urakawa M, Hatayama M, and Inao H. The 5th Biannual Meeting of Pacific Rim Society for Fertility and Sterility, Seoul, 2006/June/10.

講演会・セミナー
  1. パパ・ママになりたい人のための〜不妊症の基礎知識と心理〜。2007/6/3 第1回、不妊症セミナー、於やつしろハーモニーホール
  2. 婦人病とメタボリック症候群。2007/9/14 熊本労災病院主催 、於やつしろハーモニーホール
  3. マタニティルネッサンス2007のパネリスト:政府の子育て支援事業の一環としての「マタニティルネッサンス2007」の全国5ヶ所での開催のうち、福岡大会 於 アクロス福岡。 2007/9/23
  4. パパ・ママになりたい人のための〜不妊症と不育症:流産に負けないで〜。2008/6/8 第2回、不妊症セミナー、於やつしろハーモニーホール
  5. 月経困難症と子宮内膜症「その治療の実際」 2009/5/25 八代郡市薬剤師会特別講演、於やつしろハーモニーホール
片岡レディスクリニックHOME | 総合案内 | 不妊治療 | 院内探索 | ママたちへ
ご入院について | スタッフ紹介 | お知らせ | オンライン予約 | お問合せフォーム

〒866-0861 熊本県八代市本町3丁目3-35 TEL:0965-32-2344 FAX:0965-31-1367
片岡レディスクリニック/熊本県八代市の産婦人科
Copyright (C) Kataoka Ladies Clinic. All Rights Reserved.
片岡レディスクリニック 当院へのアクセス 片岡レディスクリニック